カウンター
なんとなくCSのチャンネルまわしてたらキン肉マン死んでてワロタ

グフやね、この電気流す武器からもわかるようにジオン初の対モビルスーツ用のモビルスーツです
夏休みのともにいさんです
穴とマッツの行く風たちぬに同行することになりました
関東大震災の時の作画がすごいとか、ストーリーはよくしりません
とも兄さんガンダム講座、ファーストガンダム編、その4
シャアは地球に逃れたホワイトベースにも迫ってきついた
地球侵略の為のリーダー的な&トレードマーク的な意味合いも込みでジオンを牛耳るザビ家の末の息子、ガルマ・ザビが地球に滞在していた
まだ良くも悪くも甘ちゃんの坊やで、何か手柄を上げるのに躍起になっていた
そこでホワイトベースを迎えうつ役目を引き受けることにした
ガルマとシャアは士官学校時代の同級生であり友人関係にあった(少なくともガルマはそう思っていた)
シャアはザビ家への復讐を狙っていたので、ガルマのやる気を利用し謀殺に成功する
しかしこの件でシャアは責任をとらされ、一時的に左遷され表舞台から姿を消す
このシャアが撤退してからのオデッサの戦い前後は主にアムロの成長が描かれる、パイロットの腕も精神的にも
まずランバ・ラルとの戦いについて
ランバ・ラルはジオン・ダイクン派であったジンバ・ラルの息子であったのでザビ家からは冷遇されていた
そんな不遇な状況の部下と内縁の嫁の生活をよくするためにジオンの試作モビルスーツ、グフに乗り込みガンダムに立ち向かうことに
望んで兵士になったでもなく、皆からの過剰な期待にもうんざりしたアムロはホワイトベースから脱走し偶然にもランバラルに個人的に関わったりもする
後にガンダムでランバラルの乗るグフを撃破したが、ランバラルは生き延びホワイトベースに白兵戦をしかける
もう少しの所でホワイトベースを陥落出来そうだったが、ジオンの忘れ形見のセイラ(アルティシア)に遭遇し油断し作成は失敗する
そしてガンダムの手の平の上で生身のランバラルが自爆しアムロはひどくショックを受ける
ランバラルの内縁の嫁が敵討ちに特攻をかけるが、パイロット候補生のリュウ・ホセイが特攻し返し難を逃れるがさらにアムロはショックを受けた
ほぼ同時期にホワイトベースに補給できてくれたマチルダさんという女性がおり
その人はアムロが初めて女性を意識した人だが、ルウム戦役で名を馳せた黒い三連星に殺される
黒い三連星はこの時、ドムという新型モビルスーツでホワイトベースに襲い掛かったがマチルダさんが盾となり守ったのだった
マチルダさんは死んだが黒い三連星との戦いでアムロのニュータイプ的な才能が開花し始めてきた
多くの知人の死を経てアムロは成長していく
ルウム戦役ではレビル将軍の下でジオンのマ・クベを退け順調に地球軍の戦力として認識されていく
そしてアフリカの地下にある地球軍の基地ジャブローに到着しようとしていた
そこに左遷されたはずのあの赤い男が迫る
次回ジャブローからソロモンくらい!あと2回くらいでファーストガンダムは終わりそう
お楽しみに
PR
忍者ブログ[PR]
コメント