カウンター
最近ロリとかどうでもよくなってきた

老衰のシャア!
ともにいさんです
昨日は急にガチのお茶会に行くことになり更新をANAにたのみました
テスト前やってのに予定が詰まっててめんどっちい
むしろテスト前やからか
コンタクトレンズ恐慌に陥りかけだが、買いに行く暇がねぇ、ついでに金もねぇ
前もやったかもしんないけど「ともにいさんガンダム講座」宇宙世紀の基礎知識編!
西暦が終わって宇宙世紀になるんだが、なぜ変わったか?
地球は人口が増えすぎて、どっかに吐き出さな入りきらぬ、そこで宇宙にコロニーをたてて移住させることに
しっかし、そんな訳わからんとこに人が住むのはなんか不気味やし社会的地位の低い奴らをとりあえず強制的に送りつけることに
移民政策てよりいわば棄民政策てきな色合いが強かった
続々とコロニーは作られ、地球にはエリートばっかしかいない状況になり、地球生まれ=金持ちの認識ができる
宇宙世紀が始まる会見がラプラスていう宇宙のどこかであったが、会見はどっかのテロリストにより爆発され宇宙世紀の始まりに関わる重要な何かが紛失される
この重要な何かを偶然拾いたんがガンダムユニコーンの主人公のじいさん、ひいじいさんだったか?でそいつは影の実力者になる
詳しくはガンダムユニコーンの話になるから省略
宇宙世紀が始まって79年がたち、偏狭のコロニーサイド3がジオン公国を名乗り地球に向けて独立戦争を挑みはじめた
コロニーはいわば地球の植民地みたいなかんじで主権とかはなく、未だ地球至上主義は変わらない事に対しての行動やったわけ
ジオン公国建国の父、ジオン・ズム・ダイクンは理想家であって民衆の信頼は厚かったが生ぬるい感じであった
このオッサンはニュータイプ理論てのも提唱してて
人とよりわかりあえる新しい人(ニュータイプ)が世の中をよくする
みたいな理論で抽象的で後に様々な解釈を生んでしまう
そんな生ぬるいオッサンにしびれをきらした側近、デギン・ザビはジオン・ダイクンを暗殺しザビ家が実質にジオン公国を乗っ取った
ジオンの2人の子どもキャスバルとアルティシアはそれぞれ名を変え兄はジオン軍に入り復讐を狙い、妹は地球に逃れた
ジオン国はやたら技術力が高くモビルスーツを開発し地球軍を圧倒、しかしデザイン性は・・・・
なんでモビルスーツみたいなでかいマトが強いかと言うとミノフスキー粒子ってのがあるから
それはレーダーが使えなくなり、実際の視界で戦うようになったからとかどうとか
ガンダムで理屈がややこしくなれば使われる何でも分子である
劣勢やった地球軍もジオン公国のモビルスーツ、ザクを捕獲し研究を続けていた
V作戦と呼ばれ地球軍初のモビルスーツを開発する計画がコロニーサイド7で進んでいた
後にガンダムと呼ばれるモビルスーツが科学者テム・レイの下で進み、いざ完成しようとしていた
その時、サイド7にジオン公国のモビルスーツの姿があらわれる
科学者テム・レイの息子アムロ・レイは数奇な運命に巻き込まれることになる
「次回、ともにいさんガンダム講座ファーストガンダム編」お楽しみに!
PR
忍者ブログ[PR]
コメント