カウンター
もうちょっと時間かけて作ってもよかったな
サイコジェノザウラー買ったったwwww
かっけぇwwww
かっこよすぎてカウパー出たわwwww
ゼロ・イエーガーと迷ったけど、初めてとなる恐竜型ゾイドを選んでしまった
それにしても物凄いパーツの数だな
フレーム(?)A~エまであったぞ
そしてパーツ一つ一つのもろいこと
気抜いたら一瞬で折れるな
不器用ということを改めて痛感した
あと、プラモ制作にはボンドが必要ということも痛感した
パーツがつかねぇ!!
どうなってんだ!!
まぁ、とりあえずはできたからよかったけどな
でも、フレーム(?)から取り外す時の切れ端の残骸の処理法がわからん
やすりで削るのかな?
白くなっちゃいそうで怖くてできない
マッツーこういうの詳しくね?
いいかんじのボンドとか残骸の処理法とか教えてくれるとありがたいです
次はライトニングサイクスだ!!
今回は六時間で作り終えちゃったから、今度はもっとちゃんと真剣につくりたいですな!!
昨日の早朝は地震でびびったな
震度4くらいは絶対あったわ
本棚のガラス戸がガタガタ言ってんのが怖すぎるな
淡路島らへんが震源地だったそうで
あの辺はそういうの多いな
てか、ペシキあっちの方に下宿してるけど大丈夫だったのかな?
心配だわ
この前、電車内で化粧してる人がいた
化粧ビフォーアフターでどのくらい変わるのか気になったので観察してみた
焦ったな
見た感じ目の大きさが二倍くらいになってた
変わるもんだな・・・・
実際大きさが変わるわけでもないし、錯覚なんだろうが恐ろしい
化粧ってこわい
あいつら人間じゃねぇよ
化け者ですよ!!化け者!!
ねるねるねるねのアイスクリームが売ってるな
美味い!!
新時代の幕開けだわ
子どもっぽい味はやはりいいもんですなぁ
オススメはしない
人を選ぶ味だからな
まぁ、こんなもんかな
ではでは
PR
忍者ブログ[PR]
マジかっけぇよ!!
でも置き場所に困る・・・・
パーツ数ヤヴァイな
一つのパーツを探し出すのにめっちゃ時間かかる
袋にでっかく割り当てられたアルファベット書いて識別しないと不便で仕方がない
あの地震かなりでかかったぞ・・・・
感覚的には小学校の頃あった震度4の地震以来の大きさ
でも置き場所に困る・・・・
パーツ数ヤヴァイな
一つのパーツを探し出すのにめっちゃ時間かかる
袋にでっかく割り当てられたアルファベット書いて識別しないと不便で仕方がない
あの地震かなりでかかったぞ・・・・
感覚的には小学校の頃あった震度4の地震以来の大きさ
買うならバンブルビーですね
アイツのデザインが好きすぎて辛い
死にそうなときに「俺たち最強だったよな!」っていうセリフは卑怯
悲しそうな顔と相まって泣きそうなった
オプティマスは残酷すぎてちょっと嫌いになった
アバさん一目ぼれっすかwwww
話しかけたらよかったのに
アイツのデザインが好きすぎて辛い
死にそうなときに「俺たち最強だったよな!」っていうセリフは卑怯
悲しそうな顔と相まって泣きそうなった
オプティマスは残酷すぎてちょっと嫌いになった
アバさん一目ぼれっすかwwww
話しかけたらよかったのに
俺はニッパーで切った後にカッターでスライスするか、めんどーくさい時は爪きりで型を付けるか、だナ
マジでやる時はカッターでスライスした後に水をつけた紙やすり(1000番)ぐらいで擦る
ニッパーとカッターはエエヤツ買ったほうがイイナ
俺は店長から貰ったニッパーは900円ぐらいの刃の薄いヤツ使ってるナ
カッターは30°刃っていうメスみたいな形したカッター使ってる
あとパーツはつや消しのスプレー吹くとプラスチック特有のあのテカリが消えてカッコ良くなる
模型作りは新ネタを投下してナンボやし、ビビッタらアカンナ☆
ちなみに俺は実家に模型とか機材を置いてきてしまったナ・・・
今度回収しに帰らなければ!
マジでやる時はカッターでスライスした後に水をつけた紙やすり(1000番)ぐらいで擦る
ニッパーとカッターはエエヤツ買ったほうがイイナ
俺は店長から貰ったニッパーは900円ぐらいの刃の薄いヤツ使ってるナ
カッターは30°刃っていうメスみたいな形したカッター使ってる
あとパーツはつや消しのスプレー吹くとプラスチック特有のあのテカリが消えてカッコ良くなる
模型作りは新ネタを投下してナンボやし、ビビッタらアカンナ☆
ちなみに俺は実家に模型とか機材を置いてきてしまったナ・・・
今度回収しに帰らなければ!
あれ?そんなセリフ言ってましたっけ?
まああのシーンはちょっと悲しかったですね
あの子はたぶん中学生ぐらいやし横に弟みたいなんおったからなあ
もううろ覚えだけど向こうと目があったのは確か
やった後の後悔よりやらんかった後の後悔の方がデカイ
まああのシーンはちょっと悲しかったですね
あの子はたぶん中学生ぐらいやし横に弟みたいなんおったからなあ
もううろ覚えだけど向こうと目があったのは確か
やった後の後悔よりやらんかった後の後悔の方がデカイ
ボンドはタミヤセメントの流し込みタイプとフツータイプの二種類がイイかナ
最終兵器としてWAVEの3Sのハイスピードってヤツも用意すると神
高強度ってのはアカンからナ!
WAVEの接着剤は置いてるところあんまり無いかも
ガチな感じの模型店とか品揃えが神な(ヨドバシとか)になら置いてるけど・・・
つや消しは吹きすぎると気泡が出来たりしてヤバイので最初にちょっと練習した方がイイナ
スプレーする時は必ず晴れの日やナ!
雨の日でやると仕上がりが汚くなる
最終兵器としてWAVEの3Sのハイスピードってヤツも用意すると神
高強度ってのはアカンからナ!
WAVEの接着剤は置いてるところあんまり無いかも
ガチな感じの模型店とか品揃えが神な(ヨドバシとか)になら置いてるけど・・・
つや消しは吹きすぎると気泡が出来たりしてヤバイので最初にちょっと練習した方がイイナ
スプレーする時は必ず晴れの日やナ!
雨の日でやると仕上がりが汚くなる
でも部屋が納豆くせえ!
消臭力さん頑張ってぇ!
ちなみに多分タミヤセメント無くても最終兵器だけでも作れると思う
瞬間接着剤の扱いに自信があるならね
タミヤセメントでうまいことイカなかった所を最終兵器で片を付けるってのが一番無難だと思うナ
最終兵器はフツーの瞬着と違ってノズル付けちゃったら蓋とかできないし(つーかノズル着けないと模型だったら使いづらい)使うときは最終兵器の使用対象が溜まってからが理想だナ
劣化すると白化しやすくなる
サラのを使って白くなったらそれは量が多いって事だナ
量が多かったら指で拭き取る(玄人技)
反射的にティッシュとかで吹くと終わる
玄人技が使えなさそうだったら白くなった所を1000番ぐらいの紙やすりに水を付けて擦るとイイナ
消臭力さん頑張ってぇ!
ちなみに多分タミヤセメント無くても最終兵器だけでも作れると思う
瞬間接着剤の扱いに自信があるならね
タミヤセメントでうまいことイカなかった所を最終兵器で片を付けるってのが一番無難だと思うナ
最終兵器はフツーの瞬着と違ってノズル付けちゃったら蓋とかできないし(つーかノズル着けないと模型だったら使いづらい)使うときは最終兵器の使用対象が溜まってからが理想だナ
劣化すると白化しやすくなる
サラのを使って白くなったらそれは量が多いって事だナ
量が多かったら指で拭き取る(玄人技)
反射的にティッシュとかで吹くと終わる
玄人技が使えなさそうだったら白くなった所を1000番ぐらいの紙やすりに水を付けて擦るとイイナ
プラモデル用接着剤って固まるまでにちょっと時間かかるし、瞬着ほどの威力もないから細かくて付けにくいパーツとか、あと強度が不安な所に付けるとイイナ
3Sは流し込みタイプだから、フツーのと勝手が違うナ
俺は最初その事に気付かなかった・・・(懐)
3Sは流し込みタイプだから、フツーのと勝手が違うナ
俺は最初その事に気付かなかった・・・(懐)
コメント