カウンター
DmC全クリ!!
この画像のキャットたんは微妙・・・・
全クリしたよー
中々面白かったですな
キャットたん可愛いしな
今作は武器がなかなか面白い
特に手裏剣状の天使武器、アキュラ
バイ・インっていう複数敵を引きよせる技のお蔭でかなりスタイリッシュなアクションが可能
最後の銃、ケブーリーもなかなか
4のルシフェルにちょっと似てる
撃った弾が敵に付着して爆発するんだよね
コンボの後に爆発させると雰囲気でる
ストーリーを終えた感想としては、なんか薄い
4と同じミッション数だよね・・・・?
なんか短い・・・・いや薄い・・・・
最後はやっぱ兄弟げんかになるんだけど、その動機がかなり突発的
ムンドゥス倒して「終わったな・・・・」ってなってる時に突然兄ちゃんが自分の欲望吐き出して兄弟げんかになるって・・・・
なんだかなぁ・・・・
4はもっと長く感じたけどなぁ・・・・
まぁ、話はぶっちゃけどうでもいいんだけどね
よかった点は、キャットたんの可愛さ
武器のかっこよさ
コンボのつながりやすさ
高得点の出しやすさ
改善してほしい点は、ストーリーの雑さ
3とか4みたいなスタイリッシュ武器紹介ムービーが無かったこと
一部敵がやたら硬くて、ゲーム性に合わないこと
ワイヤー使える距離の見極めが難しすぎること
特にスタイリッシュ武器紹介は次回で是非導入してほしい
あれがクライマックスじゃないですか!!!
総括:キャットたんかわいい
警察突入にビビルキャットたん可愛い
銃突きつけられてドンシュー!って叫ぶキャットたん可愛い
警察に撃たれてボコられるキャットたん可愛い
バージルにユースフルって言われて傷つくキャットたん可愛い
うん、こんなもんか
春休み三日目にして飽きた
暇過ぎるだろ・・・・
暇だ・・・・
なんでこんなに暇なんだ・・・・
休みが始まるまではあんなに待ち遠しかったのに・・・・
始まってみるとやることなさ過ぎてパネェ
なんだかんだやることあった方がいいんだよな・・・・
正直これが約二か月続くと思うと地獄ですな・・・・
なんか最近ハカイジュウみたいな世界観の夢をよく見る
ハカイジュウわかんなかったらミストを想像して
なんかよくわからんが化け物が現れるんだよ
んでグロイことが起こるんだよね
不思議な魅力がある夢だった
なんでだろうね?
今日も見たいなぁ、あの夢
んじゃ、今日はこんなもんで
PR
忍者ブログ[PR]
アバさんの勝ち目ないエイリアンランキング
一位 スカイライン 征服
核ミサイルを撃たれてもすぐ再生する宇宙船
基本的にどんな攻撃も効かない
エイリアンが発する青い光を見た人間はバキュームされる
宇宙船に回収された人間は脳みそだけ取られて生産されるエイリアンの頭脳にされる
宇宙船からでかい青い光を発することで人類強制閲覧
二位 ダーケストアワー 消滅
地球の資源と電気を食うために来たエネルギーの塊みたいなエイリアン
電磁波で人類の兵器をすべて破壊
人間には見えないが近づくとライトがついたり携帯が鳴ったりする
捕まると灰にされる
三位 宇宙戦争
同じく人類の電子機器をすべて無力化
姿は見えるがシールドを張ってるため内部から破壊しないと倒せない
微生物にやられちゃう
四位 トランスフォーマー
シールドもないし撃ちまくったら小銃でも倒せるレベル
車などに擬態するが人類の技術で見分けることが可能
武器も人類と似たようなもの
質より量って感じで攻めてくる
戦闘時のオプティマスの口が悪い
五位 アベンジャーズ
ぶっちゃけアイアンマンと愉快な仲間たちいなくても勝てる
こいつらも質より量、シールドなし、武器はショボいレーザー銃、フクチのパンチ食らったら死ぬ(これはどのエイリアンにも言えることだが)
六位 バトルシップ
映画では採掘調査船しか来ないため本当の実力は不明だが大規模なシールドを出せる
ジャミングもできる、惑星間移動もできるがなぜかライフルでフロントガラスが割れるという匠の粋な計らいもある
七位 バトルロサンゼルス
未知の敵相手に白兵戦を挑んでくる優しさを兼ね備えた敵、武器も人類とさほど変わらない
無人戦闘機を大量に繰り出すが司令塔を破壊すると全滅
一位 スカイライン 征服
核ミサイルを撃たれてもすぐ再生する宇宙船
基本的にどんな攻撃も効かない
エイリアンが発する青い光を見た人間はバキュームされる
宇宙船に回収された人間は脳みそだけ取られて生産されるエイリアンの頭脳にされる
宇宙船からでかい青い光を発することで人類強制閲覧
二位 ダーケストアワー 消滅
地球の資源と電気を食うために来たエネルギーの塊みたいなエイリアン
電磁波で人類の兵器をすべて破壊
人間には見えないが近づくとライトがついたり携帯が鳴ったりする
捕まると灰にされる
三位 宇宙戦争
同じく人類の電子機器をすべて無力化
姿は見えるがシールドを張ってるため内部から破壊しないと倒せない
微生物にやられちゃう
四位 トランスフォーマー
シールドもないし撃ちまくったら小銃でも倒せるレベル
車などに擬態するが人類の技術で見分けることが可能
武器も人類と似たようなもの
質より量って感じで攻めてくる
戦闘時のオプティマスの口が悪い
五位 アベンジャーズ
ぶっちゃけアイアンマンと愉快な仲間たちいなくても勝てる
こいつらも質より量、シールドなし、武器はショボいレーザー銃、フクチのパンチ食らったら死ぬ(これはどのエイリアンにも言えることだが)
六位 バトルシップ
映画では採掘調査船しか来ないため本当の実力は不明だが大規模なシールドを出せる
ジャミングもできる、惑星間移動もできるがなぜかライフルでフロントガラスが割れるという匠の粋な計らいもある
七位 バトルロサンゼルス
未知の敵相手に白兵戦を挑んでくる優しさを兼ね備えた敵、武器も人類とさほど変わらない
無人戦闘機を大量に繰り出すが司令塔を破壊すると全滅
スカイラインヤベェ・・・・
これは勝ち目無い
うん一位超納得
3と4の間に結構大きな壁がありますね
現代兵器で倒せるか否か
やっぱ実動部隊の機体一つ一つがシールドを張れたら強いっすね
てかオプティマスの口調wwww
戦闘中のあいつはもはや別人格www
これは勝ち目無い
うん一位超納得
3と4の間に結構大きな壁がありますね
現代兵器で倒せるか否か
やっぱ実動部隊の機体一つ一つがシールドを張れたら強いっすね
てかオプティマスの口調wwww
戦闘中のあいつはもはや別人格www
本間にどうかしとるwww
ちなみに地学実験は2~5限を7回と、総括とかいうわけわからんのが1回の計8回
他には物理学実験は通年通して火曜日の345、化学実験は後期の金曜45にあります
生物学実験や地学実験、化学実験は教職用だから取っても卒業所要単位に含まれないんだよね(笑)
ちなみに地学実験は2~5限を7回と、総括とかいうわけわからんのが1回の計8回
他には物理学実験は通年通して火曜日の345、化学実験は後期の金曜45にあります
生物学実験や地学実験、化学実験は教職用だから取っても卒業所要単位に含まれないんだよね(笑)
生物学実験と地学実験は夏期集中ってやつで、休んだら一発アウト(笑)
普通のときにある実験は休みの回数が4回目でアウト。出席してても、レポート提出回数が悪ければアウトやな。物理学実験は何人かで共同でやるから、休んでもグループで実験結果を見せてもらえばどうにかなるわ。化学実験は聞くところ、個人でやるのもあるらしく、休んだら実験結果がなくてレポート書けないからヤバいらしい
どんだけ授業サボるやつでも、実験だけは必ず来るという不思議な状況が見れるで(*^-^*)
普通のときにある実験は休みの回数が4回目でアウト。出席してても、レポート提出回数が悪ければアウトやな。物理学実験は何人かで共同でやるから、休んでもグループで実験結果を見せてもらえばどうにかなるわ。化学実験は聞くところ、個人でやるのもあるらしく、休んだら実験結果がなくてレポート書けないからヤバいらしい
どんだけ授業サボるやつでも、実験だけは必ず来るという不思議な状況が見れるで(*^-^*)
>MARIOさん
パネェっすね
生物とか地学とか物理じゃないじゃない気が…
気のせい?
>アバさん
BF4の話もチラチラ聞こえてきてるなぁ
ドッグファイトの腕は鈍るだろう
だけどまぁ、今までの経験則で言えば2日、3日で感は戻るかな
AIMに関しては自分で言うのもなんだけど、腕を磨いたというよりも、元々器用だから上手かったし2、3時間もすれば取り戻せると思う
アバさんはPCに移行するの?
パネェっすね
生物とか地学とか物理じゃないじゃない気が…
気のせい?
>アバさん
BF4の話もチラチラ聞こえてきてるなぁ
ドッグファイトの腕は鈍るだろう
だけどまぁ、今までの経験則で言えば2日、3日で感は戻るかな
AIMに関しては自分で言うのもなんだけど、腕を磨いたというよりも、元々器用だから上手かったし2、3時間もすれば取り戻せると思う
アバさんはPCに移行するの?
教員免許の理科は中学理科、高校理科っていう分かれ方しかしてないから、たとえ物理専攻でも生物とかもやらなあかんねん。
教員免許は科目に関する専門科目(20単位以上)、教職用の科目(30単位)取ったうえで、介護、障害者施設の実習、教育実習をしたら卒業式の日にその都道府県の教育委員会からもらえんねん
その科目に関する専門科目の必修に生物、地学、化学、物理の講義科目と実験が指定されてんねん。物理学科だから物理については学科の必修と重なってるから、とくに気にする必要は無いけど、生物とかを別途にとらなあかん
教職関係の科目は卒業所要単位に入らないから、履修量は増えるわ
教員免許は科目に関する専門科目(20単位以上)、教職用の科目(30単位)取ったうえで、介護、障害者施設の実習、教育実習をしたら卒業式の日にその都道府県の教育委員会からもらえんねん
その科目に関する専門科目の必修に生物、地学、化学、物理の講義科目と実験が指定されてんねん。物理学科だから物理については学科の必修と重なってるから、とくに気にする必要は無いけど、生物とかを別途にとらなあかん
教職関係の科目は卒業所要単位に入らないから、履修量は増えるわ
>アバさん
ドッグファイトはコントローラーの方が体感的にやりやすいかな
でも機銃で歩兵を狩るのはマウスの方がやりやすいよ
>MARIOさん
教員になるのは大変すぎるなぁ
なのに真性クズ教師が多いのは何故だ
ちゃんと篩にかけて欲しいもんだな
母校の先生になるの?
ドッグファイトはコントローラーの方が体感的にやりやすいかな
でも機銃で歩兵を狩るのはマウスの方がやりやすいよ
>MARIOさん
教員になるのは大変すぎるなぁ
なのに真性クズ教師が多いのは何故だ
ちゃんと篩にかけて欲しいもんだな
母校の先生になるの?
コメント