カウンター
日曜は自宅警備にかぎる!

空気ちゃん程ではないか?
週一で現れるとも兄さんです
とも兄さんは大学に行きだしてからジョジョを読み始めた
なぜか?
それは俺が師匠として尊敬していた熟の先生がかつてこういった
大学生になったらまず何をすべきか?まずジョジョを読め、そして続いてジョジョを読み、読み終わったらそれの反復だ!
というわけでここ半年で一部から読み始め、現在6部の後半に入ったところです
そろそろ80冠目ですかね
ジョジョは部(パート)に分かれてて主人公が変わっていきます
一部の主人公の孫が二部の主人公
二部の主人公の孫が三部の主人公
二部の主人公の隠し子が四部の主人公
一部の主人公の宿敵が一部の主人公の体を奪い取って三部の主人公に殺されるまでに作った子供が5部の主人公
三部の主人公の娘が六部の主人公←今ここ
これを説明するとたいがいのヤツは読む気をなくします
今ちょうどジョジョのアニメの一部やってるし、酔狂な方は足を踏み入れてください
すごい出来の良い感じに思えます
一部の敵(三部でもやけど)DIOはみんな大好き子安!
なんだかターンAのギンガナムっぽいけど気にしない!
個人的なオススメとしては四部
敵は三部とかみたいに強くないけど、日常に潜むキチガイ性をテーマにしてる空気感が(・∀・)イイ!!
基本的に効果音がおかしいのは有名やけんど
カエルを殴れば「メメタァ・・・」、キスをすれば「ズキューン!」などと
基本的にどのページにもドドドドドドドドドかゴゴゴゴゴゴゴゴゴが大量に書いてあったりします
まぁ大学生になったらジョジョを読みましょう、TUTAYA で借りられるはずです
さっきロボジーを見ました
ロボットの中にじーさんが入ってどーのこーのするやつです
ウォーターボーイズやらハッピーフライトの監督のなんでけっこう期待してたんだが
まぁまぁて感じかな、ハッピーフライトの方がだいぶよかったと思ふ
昼頃から京都駅前がうるさかったが、だれか政治家きてたんかね?
今日はこんなもんで
PR
忍者ブログ[PR]
コメント