カウンター
今日で終戦67年目?らしいな
もはや何も語るまい
・・・・・・・・ちょっとほしい
今日はちと時間がないので早めに終わらせよう
あと十数分でスタウォーズオーケストラへ行かねばならん
そこで、だ!!!
説明しよう!!!
オペレーション・トロイとは!!
記事の更新において管理人がANAに成りすますという新ネタである!!!
というわけで昨日の記事は僕が書いたものではない!!!
よく考えてみればわかる
あんなに変態じゃないはずだ
それに、一文があそこまで長い文章なんか殆ど書かん
だから、昨日引いた人たちには謝ってほしい
謝ってほしい
大事なことだから二回言ったぞ
そろそろいってくるわ
今日はこんなもんで
PR
忍者ブログ[PR]
67年前の今日も今日と同じ水曜日だった
1945年8月14日、ワシは同じ部隊で竹馬の友であったノジマと沖縄上空で米国の猛攻に晒されていた
いつもはノジマの駆る零戦の増槽にワシが捕まり、高度1万メートルまで上昇した所でワシが敵機に向かって跳躍し、B-29やP-51Dを喰うのが常であったが、その日はノジマの気まぐれか、ワシが零戦を操縦する事となった
しかし、今から思えばそこが運命の分かれ目であった
ワシと違い、あまり跳躍が得意でなかったノジマは高度4000メートルの所で発見した敵機に飛び移ろうとしたが敵の攻撃を受け、そのまま沖縄の海へと沈んだのだ・・・
もしも、戦争があと一日早く終わっていれば
もしもあの時、ノジマの気まぐれをワシが退けていれば
ノジマはきっと助かっただろうに
その事が毎年この日になると悔やまれる
1945年8月14日、ワシは同じ部隊で竹馬の友であったノジマと沖縄上空で米国の猛攻に晒されていた
いつもはノジマの駆る零戦の増槽にワシが捕まり、高度1万メートルまで上昇した所でワシが敵機に向かって跳躍し、B-29やP-51Dを喰うのが常であったが、その日はノジマの気まぐれか、ワシが零戦を操縦する事となった
しかし、今から思えばそこが運命の分かれ目であった
ワシと違い、あまり跳躍が得意でなかったノジマは高度4000メートルの所で発見した敵機に飛び移ろうとしたが敵の攻撃を受け、そのまま沖縄の海へと沈んだのだ・・・
もしも、戦争があと一日早く終わっていれば
もしもあの時、ノジマの気まぐれをワシが退けていれば
ノジマはきっと助かっただろうに
その事が毎年この日になると悔やまれる
176 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 02:39:09 ID:htbCOdOa
仕事帰り、いつものように半額の惣菜目当てで寄ったスーパーの駐車場で、
5人ぐらいのDQNが寝転がったり跳ねたり叫んだりしていた。
目を合わさないようにして買い物を済ませ、車内に戻ってコロッケを食べていると、
「何が環境保護だよ、近所の苦情が怖ぇーだけだろ(プゲラッチョヌ」
みたいなことを叫んでるのが聞こえてきた。
どうやら、駐車場の注意書きにある「環境保護のためアイドリング禁止」
の事を言ってるようだ。
(おいおい、周辺住民の生活環境を守る事も環境保護になるんだよ)
所詮DQNだな〜と生暖かく見守りながら二つ目のコロッケを口にした時、
上空から現れた光る円盤が、彼らを連れ去ってしまった。
178 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 03:21:58 ID:BNOy7jC1
>>176
急展開すぎるだろww
仕事帰り、いつものように半額の惣菜目当てで寄ったスーパーの駐車場で、
5人ぐらいのDQNが寝転がったり跳ねたり叫んだりしていた。
目を合わさないようにして買い物を済ませ、車内に戻ってコロッケを食べていると、
「何が環境保護だよ、近所の苦情が怖ぇーだけだろ(プゲラッチョヌ」
みたいなことを叫んでるのが聞こえてきた。
どうやら、駐車場の注意書きにある「環境保護のためアイドリング禁止」
の事を言ってるようだ。
(おいおい、周辺住民の生活環境を守る事も環境保護になるんだよ)
所詮DQNだな〜と生暖かく見守りながら二つ目のコロッケを口にした時、
上空から現れた光る円盤が、彼らを連れ去ってしまった。
178 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 03:21:58 ID:BNOy7jC1
>>176
急展開すぎるだろww
コメント