カウンター
冷凍ミカンキャンディーあんまり美味しくない
↑何してはるんやろうナ・・・?
小学生の頃、通っていた進学塾では一時変な歌が流行ってたナ
ミスターゲリの歌
『ミスターゲーリ!ミスターゲーリ!』
ゲリとはあの下痢の事
歌詞はこれだけで、ひたすらミスターゲーリ!と歌いながら時には手を叩きながら教室をぐるぐる周る
当時はフツーに楽しんでいたが、今から思うとカオス極まりないナガガガガ━━Σ(゚Д゚|||)ン!! ガガガガ━━Σ(゚Д゚|||)ン!!
その塾はウマキやコッチョン、トモヤさんと同じだったが当時からウマキはキモく、よくカクキというヤツにトイレでボコられていたナ(-_☆)キラーン
ウマキは中学とか高校になったからはむしろボコられるより、みんなから引かれるようになり平和になったが、マイブラザーはウマキが何かおちょくる度に激怒し、殴っていたがナww
つーか何で唐突にこのミスターゲリの歌なんて思いだしたんだろうナ・・・・・?
何気に土がミカン国へと移住して数日が経つナ
どんな感じかメールで聞いてみたが、ミカンはまだ主食になっていないようだナガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
早く主食をミカンへと移行しないと、組織に消されるナ!?; ̄ロ ̄)!!
冗談は置いといて、なんか前途多難とか言ってたナ
そんな不安がいっぱいの土には、元気出してもらう為にも抜きゲーでも宅配しようかナ☆
宅配便、というのを一度受け取る側ではなくて、送り出す側として利用してみたい今日この頃(= ̄Д ̄)y─┛~~
多く、戦闘機のに搭載されている機関銃等のトリガーは操縦桿についている
これは今も昔も変わらず、第二次大戦中でも多くの戦闘機のトリガーは操縦桿についていた
が、零戦だけは違う
何故か操縦桿ではなく、エンジンの出力を調整する『スロットルレバー』についている(ちなみにこれはコックピットに座って左側にある)
何故零戦だけトリガーがそんな所についているのか
これについては実はよく解っていない
零戦の謎なのである
自分の国で作った飛行機に謎があるなんて、変な話だと思うナ; ̄ロ ̄)!!
零式艦上戦闘機五ニ型丙出来たナ☆
PR
忍者ブログ[PR]
コメント